いろんな台湾 いろんな風景
台湾生活を写真で記録

2013/11/27

そろそろ渡り鳥の季節

鳥好きさんから、もう冬!渡り鳥の季節が来たよ~~!という言葉を聞いて、
私も行ってきちゃいました。嘉義の鰲鼓溼地へ。

去年初めて知り合いのQさんに連れて行ってもらって、是非再訪したいと思っていた場所。

珍しく予定のない日があり、オット氏と娘ちゃんを誘って、朝6時半出発という気合の入りっぷり (´∀`)

とっても辺鄙なところで、ちゃんとたどり着けるか心配していたのですが、グーグルマップを
ナビにして「嘉義縣東石鄉鰲鼓村」と入力したら、ちゃんと連れて行ってくれました (ノ´∀`)ノ

高雄市から車で1時間半。しかし到着してみると・・・・



霧がすごいんですが~~~~( ゚Д゚;)


湿地に着こうも、霧が深すぎて湿地も見えず、オット氏も霞む・・・・

なんだこれは・・・・沈黙の帰れコールか・・・・・(ノД`)

この霧の中、カメラを湿地に向けている人などいるはずもなく!!

でも、車が数台停まっていて、この車の主は一体??と思ったら、堤防の向こうに釣り客。


釣り客の向こうに見えるのは、たぶん牡蠣の養殖かな。

で、うろうろしているうちにですね、霧が晴れ、一瞬晴れ間が覗きました(≧∀≦)b

でも、鳥が見えませんな~~

鳥を探して散策していると季節外れ感が否めませんが、メジロさんに遭遇!


ちょうど朝ごはんの時間だったんでしょうね。数羽のグループが元気に飛び回っていました。


この湿地、かなり広いです。南堤湿地と北堤湿地とあって、観察ポイントも8箇所あります。

自転車でまわっているひともいましたが、ここまでは車がないことにはたどり着けない・・・であろう・・・

さて、鳥さんですね。みなさん遠いところにおいでです (´∀`)見えない~
上の写真には4羽隠れていますよ。

 こっちはこっちで遠いし多いし、何がなんだか( ゚Д゚;)

サギやシギが多いかな。観察ポイントに、写真と一緒に種類や紹介も載っています。

で、今回はどんな鳥さんにあえたのか。

  
コレは同じ鳥??いや、違うか(くちばしの色が違うね)?たぶん白鷺さんだと思うんだけど・・・・

 なにかをつまんでらっしゃるのは、たぶんオグロシギ。

何か悲しそうだわ?

足がピンクの鳥さんは、セイタカシギ。よく見ると体のバランスが絶妙でかわいい (´∀`)

この方はちょっと珍しいのかな?顔が黒いのがクロトキさんで、右がゴイサギさんだと思われます。
(何を見ているのかしら~)

羽干しをしているの?こんな風に羽を広げているのを何羽も見ました。これはカワウでしょうね。

鳥って、水の上を走れるんだね!すごい!!

で、南堤湿地の最後の観賞ポイント近くで数名のカメラーさんが遠くにいる白い鳥の群れを
狙っていたので、何を撮っているんですか~?と聞きながら、知らないおじさんの隣に
座って数枚パチリ。

颯爽と?いや、今にも墜落しそうな姿ですが、飛んできたのは絶滅危惧種の黑面琵鷺(クロツラヘラサギ)。

群れになって和んでいますね。クロツラヘラサギさんは、クチバシを水につけて獲物を探しながら歩きます。面白い。

D90+70-200/2.8では、JPGで撮って切って、これでぎりぎり。やっぱり鳥を撮るには300のレンズがほしいです~

ここは鳥が本当にたくさんいて、鳥好きかカメラ好きの人とだったら一日は楽しめるだろうなと思いました。

今から3月くらいまでが見頃だそうです。

鰲鼓溼地でした。また行きたい~ (´∀`)

2013/11/26

音楽鑑賞

娘ちゃんは勉強漬けだったのですが、合間を縫って、音楽鑑賞に行ったりもしてました。

ちょっとした贅沢といえば贅沢ですが、高雄では格安&気軽に行けて本当にありがたいんです。

まずは11月某日、満月の夜。

高雄市を流れる愛河のすぐ近くにある音楽館に、フランス人でバロック音楽を奏でるという
Hantaï兄弟のコンサート。

ぼわ~っとしてますが、きれいな満月だったんですよ。右下の方でカップルが抱き合ってますね。


400元の席からのViewはこんな感じ。音楽館には初めて入りましたが、小さいながらも音が
よく響いて、しかもステージが結構近く感じられて良かったです (´∀`)

ピアノではなく、チェンバロ。足の形とか、すごく個性的!音色もすごい個性的!

コンサート自体はどうだったか・・・・チェンバロを生で聞いたのが初めてだったのと、
音楽ド素人の私にはちょっとハードルが高かった。

フルートは音色がまろやかでとってもよかったですが、それにチェンバロが重なると
どんな曲も同じに聞こえるから驚き。私の耳がおかしいのでしょう。

それでも最後までしっかり聞きましたよ。

公演終了後、太っ腹な開催主さんが、どうぞみなさん近くに来て見てください!!
と仰るもので、生チェンバロ、拝見!

 これは鍵盤の色がピアノとは違うんですねー。黒×白。

弦の下には絵が描かれていて、それもまた見事です。目も愉しい。

最後にはサイン会まで開かれて、写真も撮ってもらっちゃいました (´∀`)
え?兄弟があまりにかったるそう?いやいや、単にお疲れだったのでしょう。
左がチェンバロ奏者のPierreさんで、右がフルート奏者のMarcさん。

日を改めて、先週末は文化中心へ、クラリネット奏者、ポール・メイエのコンサート。

一番安い2F席からのViewはこんな感じ。舞台が遠いな~~~

ポール・メイエのコンサートは広告も結構見かけたし、大いに期待していたんです。

でも、コンサート中はほとんど指揮棒を振っていたという・・・・彼のクラリネットが聞きたかったのに!!

オーケストラ(高雄市交響楽団)をバックに彼がクラリネットを演奏していたのは前半の20分くらいだけでした。残念!!

生で聞く彼のクラリネットは素晴らしかった・・・・けれど!!いかんせん、短かすぎました。

辻井伸行さんの生ピアノには本当に感動したものですが、遠く及ばず。

それでもいい気分転換になったので、たまにはこういう贅沢もよしとしましょう。

目は大事 一年後の今

娘ちゃんが眼科に通い始めてから一年が経過しました。

が、一向に回復の兆し見えず。(ここ2ヶ月で悪化の傾向あり)

不同視で左右の視力が違ったんですね。右が悪くて、左がいい。
去年の初診では視力差を縮める必要があると理解していましたが誤解でした。

眼軸の差を縮める、が現在の目標。(矯正用眼鏡プラス毎日の点眼)
昨年10月の時点で 右24.4 左23.3 差1.1 だったのが、
昨日の時点で 右24.3 左23.8 差0.5 まで近づきました。
この差を0.3まで縮めたい。できれば右の数値を下げたいわけです。

しかし視力の方は、この一年で、視力矯正用のメガネをつけていながらにして、
左目の視力は右肩下がり。右は緩やかな下りのカーブ。
つまり、どっちも悪くなっている。近視が悪化している模様。

母である私は、若い頃は暗いところで本を読んだり夜通しゲームしたり、
今だって一日10時間以上PCに向かい、iPhoneの小さい画面でドラマや映画を見て、
激しく目に悪い生活をしているにも拘らず、視力は1.5をキープ(摩訶不思議)。

代わってあげられるものなら、代わってあげたい。

小学6年生ともなると、宿題の数もえらいもので、
学校の宿題を塾でやり、塾ではワークやプリントその他をやり、
家には塾からの宿題を持って帰るという始末。
(昨日は社会のプリントA4が14枚あると嘆いていました)

先週からテストウィークに突入し、宿題が激増。
夜更かしはさせられないので、早朝4時とか5時とかに起きて
宿題を書くという生活を、かれこれ1週間以上( ゚Д゚;)

私の受験生時代よりも勉強してそうですが?(((((( ;゚Д゚)))))

こんなに猛勉強ってどうなの??

大波小波と押し寄せる宿題攻撃で、テレビを見る暇はないものの、
四六時中机にむかっているわけです。

自発的に早朝起床して宿題を終えようとする姿は、私の若かりし頃とは
一切かぶらず、あまりの頑張りに親としては胸が詰まります。

塾に宿題出しすぎるなとクレームを出そうかと思ったのですが、
娘ちゃんに拒否されました。

しかーし!!どう考えても、こんな生活で、目、良くなるわけないし!!

もう、誰に、どこに、このズブ黒いやり場のない思いをぶつけたらいいんだ!!

勉強なんてスイッチが入ったらいつからでも取り戻せるんじゃないかと思いますが、
視力は手術やら何やらカニやらしないと取り戻せないと思うんですけど!!
(私の場合、勉強のスイッチが入らなかったから視力が良いままなのかしら~)

困ります、ええ、本当に困ります。

困りともどかしさがあいまって、怒りに変化。
昨日の診察のあとに、あろうことか娘ちゃんに雷を落としてしまいました。

姿勢もペンの持ち方も何もかも、日常の細かなところで「目をよくしたい」という
彼女の努力とか頑張りが微塵も見えず、もう悪い習慣が体に染み付いてしまい、
その上での診察の結果に私の中の何かが切れたんでした。

しかし、彼女は早朝起床で大変お疲れ。塾から直行で眼科に診察に行き、
夜8時半に診察を終え、私の雷もどこ吹く風、帰りの車中で爆睡してました。

どういうこと!!!

メガネっ子になるのはさほど珍しいことではないし、コンタクトやレーシックも
もう一般に浸透しているこのご時世に、私が頑固すぎるんでしょうかね~

やめ時、潮時がまったくわからず。

でもやめたら視力は急降下していくことでしょう。そう思うと怖くてやめられないんでした。

とりあえず来年の夏まで続けてみようと思います。

写真は文とは全然関係ない義父自宅の大掃除で出てきた掘り出し物。
ペンギン親子は貯金箱でした (´∀`)


2013/11/16

バイクの免許を取りに行ってきた

7年間連れ添った50ccのバイクが逝ったのは2週間前のこと。

オカシナことに、新車で買うと50ccの方が125ccよりも高い。

近所のバイク屋で聞いたら、50ccは今だと特価で55500元。125ccの一番安いので52000元という。

納得いかないんですけど!!

50の方が耐久性や消耗品やその後に掛かるお金が多そうですが、なのに125ccの方が安いなんて!

もやもやしている私とは逆に、決断力ありありのオット氏は、バイクが逝った二日後に新車購入 (´∀`)早い~

さて、私は車の免許はあるけれど、バイクの免許はないんでした。

100ccや125ccの白いナンバープレートのバイクに乗るにはバイクの免許が必要。

というわけで、早速バイクの免許を取りにいってきました!

調べてみると、第一と第三土曜日にも免許センターが開いていてテストを受けられます。

 
というわけで、今回は自動車免許保持者のバイク免許取得記録を。

まず、高雄市の免許センターのHPは→こちら

楠梓と苓雅の2箇所にあります。現在土曜日のテストは、第一土曜日が楠梓、第三土曜日が苓雅。

さて、バイクの免許を取りにいくと決めたら、まずは體檢、身体検査に行かなくてはなりません。

昔は免許センター内に體檢するところがあったらしいのですが、今は指定病院で行います。ここのページを参照。

居留証と、検査費(確か100元)、証明写真を持って検査へ。

病院の身体検査で使う写真は2枚。その写真と同じ写真1枚は免許テストのときに使います。

身体検査で使う写真と、免許テストのときの写真は必ず同じでなくてはならないそうです。

身体検査はすごく簡単。身長体重視力くらいなもの。娘ちゃんは一年も視力矯正のために
眼科に通っていますが(これがあんまり改善してない・・・)、私は何にもしてなくて、
かなり目に悪い生活を送っているのに、両目1.5!!良すぎて病院の人に驚かれました (´∀`)

いやはや。

で、身体検査の検査表、車の免許、居留証、写真1枚とお金を持って、いざテストを受けに!

やってきたのは苓雅の監理站。


バイクの免許を取りに来る人なんて、そんなにいないだろうなんて思ったら大間違い!!

ここの2Fがバイクのテスト受付ですが、結構な人が来てましたよ。

さて、私は車の免許を持っているので筆記は免除。路上テストのみです。

バイクの路上テストを受けるのに、
1.バイクを持ち込む
2.バイクを借りる
の二つの方法がありますが、ほとんどが、バイクを持ち込んでの受験。

免許がないはずなのにバイクを持ち込んで受験するっていう!!

これ以上踏み込むのはやめましょう。

はい、ここの2Fにいって、受付で身分証、免許証、身体検査表とお金を出して申し込み。

すぐに下の路上テストのところへどうぞといわれます。

  さて、土曜日ですが、たくさんの人がお受験に来ていますよ。かなりの列になっています。

 ここでは路上テストの場所の、すぐ隣の空き地を練習場として提供。

家族とか友達とか?観衆が多い( ゚Д゚;)

 練習してますね。

さて、テストは100点満点で、70点以上で合格です。

しかし、テストの初めが難関。幅40cm、長さ15メートルの直線を7秒以上のゆっくりスピードで
進まなくてはならないのです。ここで脱落する人多し。

路上の路面図はこちらをご覧下さい → ここ

線を踏んだり、7秒よりも早く進むと、それだけでマイナス32点!!失格になってしまいます。

しかし、ここで引っかかる人も多いので、直線でNGを出した人には、もう一回チャンスあり。

さて、並びますよ。

 結構緊張します (´∀`)

 この黄色い線からはみ出ちゃダメ、しかも7秒以上のゆっくりで!!
かなり狭いんですね~

 あまりに意識しすぎて、私やっちまいました。スタートしてすぐ、もうすぐ止まりそうな・・・
動いているのか止まっているのか分からないほどの遅さでバランスを失い線を踏み、マイナス32点!!

・゜・(つД`)・゜・

オット氏があきれた顔でこっちを見てますよ・・・・゜・(つД`)・゜・

すぐにまたスタート地点に戻り、二回目。

今度は順調な滑り出し、なんとか8秒でこの直線を乗り切りました(ノ´∀`)ノ

 そして踏み切りや信号も無事に通過し、

マイナス32点が、ミラクル80点で見事合格!!

やったー(ノ´∀`)ノ

これで新しいバイクさんと仲良くできます。

この合格表を持って、事務所に戻ると、すぐに免許を発行してもらえました。

免許センターについてから免許発行まで、1時間掛からず!

こんなに簡単だから、事故が頻発するんでしょうか・・・・・・いやいや、私は安全運転で。

免許が取れて、良かった、良かった。

2013/11/15

なんとも残念

近所に日本料理屋さんがオープンしたんです。

オーナーは高級車に乗っていて、これはきっとステキな感じに違いない!
と、期待を胸に行ってきたんでした。

レストランって言うのは見た目だけじゃ分からない、入って食べてみないと!!

メニューを見ると、その金額は、かなり高級 (´∀`) 高いよ~。

高雄市内も日本料理屋(寿司店含む)は飽和状態。結構激戦してると思うんですよね。
結構な規模でオープンするって言うことは、それなりであると期待しちゃうわけで。

でも、警戒心は必要です。いつ何時も警戒心を解いてはいけない。

ちょうど前日にテレビでとんかつ特集を見て、カツが食べたいな~と、
とりあえずカツ丼と、一番高いお寿司の盛り合わせを頼むことにしました。


否定的なことを書いてお店から訴えられては大変なので、敢えて店名は伏せたいと思います。

待つことしばし・・・・

出てきました。

およそカツ丼とは似ても似つかないものが(((((( ;゚Д゚)))))

ナンダコレハ!!??( ゚Д゚;)

カツ丼というよりは「五目あんかけのカツのせ丼」。しかも、カツが全然・・・・イメージと違う!!!そしてなぜスプーン!!!

これで180元ですってよ?イッタイナンノマチガイ?!

こういうのをカツ丼として出すって、台湾でも地方の和食風食堂とか・・・10年前の台湾っていうか。

っていうか、私が作るカツ丼のほうが間違いなく美味しいと思うんだけど!!(なら家で手作りすればいいのにね~)

期待を思いっきり裏切られてしまいました。

さて、寿司はどうなのかな?
 写真の向こうでオット氏が困った顔で頬杖ついてますよ( ゚Д゚;)

これは何魚だろう・・・魚に詳しくない私。

エビは尾頭付きできました。

でも~

シャリがいまいち(ネタはまぁまぁ)。値段に見合うって難しいんですね~ (´∀`)

よくよく見たら、この寿司の値段を吊り上げている理由となっていそうなものを発見。

絶対コレだよね?この金箔!!!

日本食屋が増えたとはいえ、口に合う、美味しいところはほんの一部。

あ~残念。今回の勉強代は1000元オーバー!あ~残念!!

2013/11/14

今年も残り1ヵ月半

先週末は海に行っていました。

あいにく曇りのお天気だったんですけどね、ついでに散策したりして、楽しい週末を過ごしてきたんでした。

足の開き具合がそっくりですな、この親子。

久々にカメラに触ったら、フォーカスの調整もできなくて、使えない写真を大量生産。
まぁ、こんなこともありますよね。

高雄はまだ半袖でもいいくらい暖かく穏やかな天気が続いていますが、
秋だからか気持ちが結構塞いでいたんでした。虚無感に覆われているような。

いや、秋だからじゃなくて、35の憂鬱かもしれないね!

こんなんじゃぁだめだ。今日しかない今日という日が無駄になっちゃうじゃぁないか。

というわけで、今週末から音楽漬けして気分一新、2014年を迎えよう!と思い直したところです。

さっそく今週末は、フランス人でバロック音楽を奏でるというHantaï兄弟のコンサートへ。(チケット

来週はこちらもまたフランス人。クラリネット奏者、ポール・メイエのコンサートへ。(チケット

12月は諏訪内晶子さんのコンサートへ。(チケット

音楽とは無縁で大人になったんだけど、こういう気分転換もあるということで。

今年は芸術の秋でいきたいと思います。毎日有意義にすごさないとね。

2013/11/12

無老鍋

鼎王の系列鍋店、無老鍋に行ってきました。

鼎王は現在高雄に2店舗。食べに行ったのは前に書いたことがありますね。
麻辣鍋と酸菜鍋の二種類をいただけます。
値段はそこそこするものの、食べ残りをお持ち帰りできて、
二日も三日も食べ続けられるので、長い目でみたらけっこうお得。

で、系列鍋店の無老鍋ですが、場所は三多路のSOGO・三越の斜め前くらいにあります。

鼎王に行ったら200元のクーポンをもらったので、早速行ってみたんでした。

なんか中途半端な一枚ww

日曜の夕食時、待ち時間があるかと思いきや、すんなり入れました。
ここは座席数が多くて、通されたのは3階の席。

鼎王と同じく時間制限があります。1時間半。テーブルの最低消費額は650元だそうです。

どれどれ、メニューを拝見(メニューが恐ろしく見難くてすいません)

 

 

 

 



ここは鼎王と同じく鴛鴦鍋を頂けますが、同じ鍋店でも味が違うのね~。麻辣鍋とコラーゲン鍋

コラーゲン鍋にアイス豆腐が入ると、アイス豆腐鍋になるから摩訶不思議。
とはいえ、単にアイス豆腐というものが人数分追加されただけのようですが。

さて、初めての来店ですからね、鴛鴦鍋にして、辛いのとアイス豆腐なるものを頂こうかと。

辛い方とコラーゲン、いずれも、好きなだけ追加できる具材(鍋底)は
染み豆腐っぽい豆腐と鴨血の二種類。

鼎王は辛いのと酸菜ですが、追加可能な鍋底は、辛い方が豆腐と鴨血、
酸菜の方はもちろん酸菜(白菜を発酵させたもの)。

ということは、鼎王では野菜(酸菜)をガンガン食べられるので、値段を抑えようと思えば
野菜を頼まなくても全然いけますが、無老鍋は野菜を注文しなくちゃいけないわけですね。

で、アイス豆腐(正確には日本アイスクリーム豆腐)というもの。
この名前、不思議に思ったのは私だけではないはず。

いったいこれは何なのか。アイスなのか、豆腐なのか、アイス味の豆腐なのか。

鍋が運ばれてくると、すぐにアイス豆腐は鍋にinされてしまって、原形を写真に
収めることはできませんでしたので、メニューにてごらんあれ。変な形だよね~・・・・

どうやら冷凍されているようで、鍋で10分以上煮ないといけないらしいですよ。

食べてみた感じは・・・歯ごたえはない・・・もふもふ・・・はんぺんみたいな味?
魚肉の味がしましたが?どこがどのようにアイスで豆腐なのかわからず!!!

まぁ、なんでも勉強。

さて、お鍋です。

鴛鴦鍋~(ノ´∀`)ノ

それに、野菜盛り合わせ、きのこの盛り合わせ、豚肉を注文。

  
これだけでおなかいっぱいになるかって?なります!!

鼎王やほかの鍋屋さんもそうですが、白飯はお変わり自由。白飯は普通に美味しい (´∀`)

私は白飯を食べないと満腹中枢が働かない白飯崇拝者なので、ご飯があれば
十分満足です。娘ちゃんの食欲も驚くほどで、おかわりをしてご飯3杯食べてました。

コラーゲン鍋には、こんなのが入ってましたよ。

あとは、紅棗とか、いろんなもの。野菜の盛り合わせも入れたらなんだか鍋がすごいことに。
辛い方も、いろんな香辛料が入っていて、麻辣鍋というよりは、カレーっぽい味。なぜだ?

  
制限時間が近づくと、シャーベットが運ばれてきます。


レモン味っていっていたような気がするけど・・・・

けど、けど、けど・・・・

これは私の舌がおかしいのか、何かのマジックか・・・( ゚Д゚;)

香りはあまりしないのですが、口に含むとレモンっぽい味と一緒にぶわ~~っと
広がるんですね、味と香りが。

それが、それがとても、○イレに置く芳香剤風Σ( ̄ロ ̄lll)

人工香料なのかな、よくわかりませんが、この香り、私にはNGでした。
いいにおいなんですよ。ピーチっぽい、レモンっぽい。でも、その香りは
瞬時に強制的に芳香剤を思い出させてくれます。

とはいえ、全体的にはそこそこ満足でしょうか。 私個人的には鼎王の方が好きかな。

これだけ食べて1431元ちょっと。200元のクーポンがあったので1231元でした。

これが最初で最後の訪問と思ったら、お会計でまたクーポンもらっちゃいましたとさ。
もう一回行かないと・゜・(つД`)・゜・