いろんな台湾 いろんな風景
台湾生活を写真で記録

2015/01/31

...

台湾は旧正月まであと3週間をきり、年末感がどわわ~と押し寄せてきています。イベント目白押し。

にもかかわらず、胃腸炎になってしまった私。上からも下からも大感謝祭~♪的な豪快な放出で、久々にノックアウト。

おかしい、何に当たったのだろう・・・(-公-)

這うようにして病院に行き、「吐いたり下痢したりする時 『じぁおとん』 ありますか」と聞かれ、

「ㄐ|ㄠˇ ㄊㄨㄥˋ」って「腳痛」かしら・・・え、別に足は痛くないです・・・

なんで腹が痛いのに、足が痛くなるかって聞くんだよ・・・とか思いながら、「それはないけど、吐く時に全身が軽く痙攣を起こします」とかって、トンチンカンな回答をした私。

診察室から出て、はっと気がつきましたよね。「ㄐ|ㄠˇ ㄊㄨㄥˋ」=「絞痛」だよな、と。
 
あるあるあるある!胃がぎゅーっと絞られるような痛み、あるあるあるある!!(時既に遅し・・・)

今も胃が痛くてガクガクしてるんですが、午後からスペイン語の授業。そして今日の夜は友達と韓国料理 (-公-)

昔こんなに小さかった娘ちゃんはもう中学生。普段ほとんど台所には立ちませんが、自分の食事は自分で用意してくれて、それだけでも大助かり。早く治さねば。

2015/01/24

すーすー

気がつけば、あと30分で日付が変わります。

きょうはこんなものを頂きました。

見た目は長芋系。長い方のは、53cm。だいぶ長い。

これは一体なんでしょか?と聞いたら、中国語で「すーすー」と繰り返され、何を言っているかサッパリ分からず、文字にして書いてもらったら「樹薯」だそう。

なぬぬ??

「生では食べられないけど、長芋やサツマイモ感覚で料理したらいいよ」という極めてアバウトな一言を添えて頂きました。

全然わからん・・・・(-公-)

で、台所の隅に放置したままで夜を迎えたら、先ほど

「早く処理しないとダメになるらしいから、とりあえず、すぐに洗って皮をむいて切って5-6分煮て、冷凍庫煮入れて保存すべし!」

と緊急連絡が来ましたヽ(+∇+)ノ今すぐですか・・・・

調べてみると、これは、日本語ではキャッサバというらしいんですね。初めてお目にかかります。

なんとこれ、タピオカの原料だそうな。へ~~~!!!でも、自分でタピオカに加工はできないよねww

樹の薯と言うだけあってか、近くで見ると、なんか「木」っぽい。一体どんな味がするんだろう。それにしても、料理欲が全く沸かないのは、見た目のせいか、深夜だからか、私が疲れているからか。そもそも、私のような素人が手を出してもいい食材なのだろうか・・・ううう。

気合で今から処理します!

2015/01/23

慰め

娘氏、中一の前期の期末テストで成績がガクンと落ちてしまいました。

あまりの悪さに、学校で泣いてしまったと、目を腫らして帰ってきました。

クラスで1番になれたら犬を飼おう、犬ね、お願いね!楽しみにしてるね!なんていうプレッシャーがいけなかったのか。

おバカな母(私)が「今回はワンコこなかったね、残念だね」と軽はずみなことを口にしてしまい、子の脳内自動言語変換装置が作動して、「=もううちにワンコが来ることはない」になっちゃって、「母さんは応援してくれるって言ったのに、もうワンコ来ない(=娘の成績が上がることはない)なんて・・・」と更に泣かれてしまいました。

誤解だから!!そんなこと言ってないし!!もちろんずっと応援してるよ!!

犬が好きで、好きで、大好きで、それを糧に勉強を頑張っていたりもするんです。

毎日あんなに勉強してたのに(12時就寝)、全く成果がでないどころか、逆に成績が落ちてしまい。猛勉強の意味なかったよね。これからはもう家での勉強はそこそこにして早く寝てくださいませよ、と、本音をこぼしてしまった母。(中学生はまだまだ睡眠が大事だと思うのよ、母は)

いや、こういうときこそ、ダラダラ勉強する悪しき習慣をやめさせ、目標と計画を立てて時間管理をしっかりしながらの勉強にシフトさせるべきだわ。そう、一緒に計画立てよう、次は挽回しよう!

勉強や語学は、本人が習得しないことにはね。周りでいくら大声を上げてもどうしようもない。どれだけ効率よく習得できるか。

それにしても、こういうときの慰め方というのは、難しいものですね。

子供は本当に親の言葉に敏感。そこに愛はあるか。そこに信はあるか。

ここぞの試合で満足な結果を残せなかったとか、コンクールでしてはいけないミスをしたとか、猛勉強をしたにもかかわらず受験に失敗とか、そういうシチュエーションはきっと、もっと難しい。これからそんな難しいことが増えていくかもしれないと思うと、子も大変だけれど、親も大変だなぁと。考えるだけで胃が痛みます。

私の親はどうやって乗り越えてきたんでしょ?しかも、うちは4人兄弟でした。子のことを信じていた?

親から、何か慰めの言葉を受けたことがあるか・・・と考えてみても、残念ながら思い出せません。

たぶん「信じてそっと見守る派」だったのかな。そういうことにしておこう。私も「信じて見守る」という姿勢をしっかり示していこう、そうしよう。

しかし数日たって、娘ちゃんはみるみる甦り、「過ぎたことをうじうじ考えても仕方ない」「次だ、次」と、あっという間に頭を切り替えていますから、すごいものです。

そして、新たな問題。足が痛いというので、近くの病院に連れて行ったところ、外反母趾が悪化してます、と。中一なのに、外反母趾!!!

こんな器具をつけてご就寝。

目の次は足か。後数年したら、歯科矯正もしないといけません。

一難去ってまた一難。

2015/01/20

最近

台湾は只今、忘年会である『尾牙』のシーズン。結婚式も多いです。

で、私が勤めているのは台湾の会社なんですけど、なぜか、尾牙の余興で「妖怪ウォッチ ようかい第一体操」を踊ることになりましたwww

只今、猛練習中。

台湾では流行っていないと思います、はい、たぶん。なのに、なぜこのチョイスなのか。勿論私が提案するはずはなく!

きっと同僚が、紅白歌合戦でも見たんでしょう。

尾牙での余興の有無は、会社によってまちまち。

オット氏の会社は、レストランに生バンド隊を呼んで賑やかに食事するというパターン。社員の余興なし。

オット氏友の会社は、ホテルのビュッフェレストランで会食のみ。社員の余興なし。


友達の会社もごはんだけ。

なのになぜうちは余興があるのか?毎年の事ですが、困ります。これまで、歌ったり、踊ったり、ショートコントをしたり、色々してきました。ほんと、勘弁してくれろ。

しかし、しないわけにはいかないのです。余興に出ればねぎらい金(1000元)がでるし、余興後の全員参加型くじ引きで賞品GETの更に後にある、社長特別賞の賞金がこれで左右されるので!!余興が盛り上がれば社長夫婦の気分も上々となり賞金も上がる、という図。そして、社長特別賞があたったら、社長の頬に感謝のキッスをしなくちゃならなくて・・・
(゜◇゜;)

ちなみに、全員参加型くじ引きの賞品は取引先から支給頂いています(これまでみた一番大きな賞品は洗濯機かな?今年は46インチの液晶テレビ)。私が引いた事があるものは、オーブントースター、掛け布団と枕のセットx2、現金、商品券等。クジ運、可もなく不可もなく。

写真は先週末、六亀は宝來で見た梅の花。もうピークは過ぎていました。

梅嶺や南投の風櫃斗・烏松崙・柳家梅園といった人気スポットに比べると、宝來は梅の木が若く細く、見ごたえには欠けます。でも、梅の花を見ると、春を感じますねー!

2015/01/18

1月後半

あっという間、旧正月まであと1ヶ月。

頂きものの野菜があまりにおいしく、小豆はいろんな人におすそ分けして喜んでもらえて、なんだかとっても順調に過ごせている、久々にいい感じの1月です。そういえば、義父が中風になってから、丸3年目に突入しました。

鼻のチューブから栄養を取るようになって半年以上。もう口から食べ物を摂取することはないでしょう。それでも、直接胃に栄養を送ることができれば、元気に明日を迎えることができて、医療は本当に、あれですね。ここ台湾もまた、長寿社会だなぁ、としみじみ。83歳、まだらボケはあっても、まだ私(嫁)のことをちゃんとわかって、名前も覚えていてくれてます。左側は全然動きませんが、右半身は自由に動かすことができるし、話すこともできるし、まだまだ大丈夫!

旧正月は、今年も実家の山奥に1晩だけつれて帰りますが、風邪を引かせたりしないように、気をつけねば。私も体調万全にしておかないとね。

で、旧正月までの間、やりたいことはどんどんやろうキャンペーンを勝手に展開。まずは、友達とモーニングしてきました。

写真がものすごくイマイチですがww

高雄市の博愛路にオープンした、LA ONE。メニューはこちらで見ることができます。

行きたいx3!!と思っていたところに、会いたいx3!!と思っていた友達といけたので、嬉しさ倍倍倍。

朝ごはんなので、朝8時集合!!

ここは朝の部、昼の部、アフタヌーンティ、夜の部とに分かれています。

朝のお客さんは8時から11時まで(11時20分には出ないといけません)。平日の朝にもかかわらず、予約が多く、7割くらい埋まっていました。予約した方が安全ですね。


それんにしても、なんてフツーすぎる写真・・・(お店の人が見ませんように)

私が頼んだのはパンと飲み物がついた、招牌早餐320元。

最近の台湾は、鳥インフルエンザで大変なことになっているので、玉子はガッチリ焼いてもらいました。(半熟か、ガッチリ焼くか、聞かれます)

友達は別なのを頼んだのですが、招牌だけがパンをお代わりできるという謎のシステム。

ここ、よかったですわー。値段はちょっとお高めだけど、おいしかった!そして、友との話は楽しかった!

いい時間をありがとうね☆

2015/01/13

持つべきものは

野菜友!と思う、今日この頃。

40近くになってやっと、野菜をおすそ分け頂くことのありがたみが身に沁みるように。

家族で食べる分だけの無農薬有機野菜を作っている方に、野菜のおすそ分けをいただきました。

今は1月だけれど、ここ台湾はトマトやとうもろこしがシーズン!!

頂いたのは、トマト、パパイヤ、とうもろこしと、左奥の大きいのはたぶんかんぴょう。

山奥の実家の汚庭が整理できた暁には、この野菜の達人に師事して、私も野菜を作りたい!

と思うほどに、この人の作る野菜はおいしいのです(特にパパイヤ)。

肥料は、養鶏場から鶏糞を買って、一年置いた(発酵させた)ものを使っているんだそう。へ~!

しかし、最近台湾で地味に流行っているこのとうもろこし、水果玉米(フルーツコーン)という品種、甘くていいということで、普通のとうもろこしよりも高めの値段で取引されているようなのですが、こればかりは、私にはよくわからない。

煮る時間はちょっと長め(目安は10分位)がいいと言われていますが、何度食べても、なぜ「フルーツコーン」なのかが分からないww 一体どの辺がフルーツなのか?単に私の調理法に問題があるのかしら?

私の感覚としては、銀杏ととうもろこしのあいの子。


実がかなりぎゅっとしまっていて弾力があるので、差し歯な私は、食べながら冷や汗。

やっぱりとうもろこしは、日本のがいいですね。黄色くて、手で一列毎にボロッと取りながら、パクパク食べるのが好き。

2015/01/12

あずき

どうやら今は小豆のシーズンのようです。

12月は枝豆、そして1月は小豆のようです、旬。そう、台湾でも小豆が取れるんですね。

で!

先月の枝豆に続いて、オット氏がお土産を持ってきてくれましたヽ(*´∀`)ノ


今、うちにこんなにたくさん小豆があります。

もともとは、容器いっぱいに入っていました。満タン。

左側の青いキャップの容器と左手前の汚いビニールは、昨年の今頃にもらったもの・・・・いつの間にか一年が経ち、容器はほこりをかぶり、既に風景と化していたところに、新しいのが来ました。

光陰矢の如しですね、一年が経つのは早い。うちは小豆の消費率が悪い。食べるに追いつく小豆神。

これが全部麦チョコだったら、1ヶ月くらいで消費できるのに。

一年物の小豆は、食べるには古すぎるので、枕にするか、お手玉の中身にするかしかないような気がしないでもないですが、枕は間に合ってるし、お手玉を作っても遊ぶ人がいない!

頂き物は嬉しいです、ええ、嬉しいですとも!しかし、供給過多であろうぞ。



というわけで、今日は夜更かしして小豆を煮てます。今月の主食は小豆にしようd(´▽`)b

2015/01/11

なんてこったい

ブログから写真が忽然と消えちまいました。

BloggerのブログにUPした写真は、Picasa webと連動してそっちにも(Google+にも) UPされていて、あっちには写真が残っているのに、ブログ上からは消えた不思議。表示されないんです。

もうブログを書くなと、誰かが無言の圧力をかけてきているのかしら(゚ロ゚;)

どうしたら写真がブログ上に戻ってくるのか、今日はずっとネットで調べていたのだけれど、パソコン音痴の私には明らかに徒労で、無駄骨で、焼け石に水。しかし、写真のない記事は公開する意味がないので、昔のは一旦全部お蔵入りにしました。いつかまた公開できる日が来るといいけど・・・

きっとこれはお告げね。2015年は、執着をせず、諦観を培え、と。そう思うしかない。

2015年111から、仕切りなおして再スタート。今日は大事な友達の娘ちゃんの誕生日。そう、嬉しい日なのだ!

写真は2012年1月に載せたのと同じ、梅の花。明日からまた頑張ろう。





2015/01/10

台中⑦

またBRTで市内に戻ります。

オット氏友が案内してくれたので、観光はすこぶる順調!

「東海大学」から「秋紅谷」に向かい、秋紅谷広場という公園みたいなところを通過。なぜか、熊だらけ。そして人もものすごく多い。人が台湾中から台中に集まっているのではないかと錯覚するくらい。






人工的に作られたという池があり、人が少なければ落ち着けるスポットなのかもしれません。でも、四方に高層マンションが林立して、高級住宅地感の濃さに、高雄の美術館近辺を思い出してしまいました。

そして次、今台中といえばここ、国家歌劇院(メトロポリタンオペラハウス)!

設計は日本人、伊藤豊雄氏!選挙前に一時期お披露目されてからは、館内の最終仕上げだとかでまたCloseしているらしいのですが、それはそれは大きく、立派な建物でした。全然写真に収まらない!


 

夜はライトアップされているというので、夜は全く違う雰囲気になるんでしょうね。




この近辺の高級住宅地感がまたすごい。目がくらみます。
高雄は十分過ごしやすいですが、台中もかなり過ごしやすそうな予感。しかも、美術館がいくつもあって、芸術の街感が漂い、高雄よりもハイソな感じでした!


というわけで、1泊2日で見て回ったスポットは・・・

亞州大學 現代美術館
・第五市場
・宮原眼科
・旧台中市政府
・高美濕地
・東海大学
秋紅谷
国家歌劇院

こんなにたくさん!ヽ(*´∀`)ノ

2015/01/09

台中⑥

東海大学にやってまいりましたー!


1955年に台湾で最初の私立大学として設立された、歴史ある大学。ここはキリスト教系の大学で、キャンパス内にある教会が有名!

というのが、私が実際に行く前に得ていた情報。(情報量少ないっ)

台中の中心部からやや離れていますが、BRT駅からすぐなので、移動はラクラク!

そういえば、高雄は市内どこにいっても平坦ですが(山は除く)、台中は丘陵地があるんですね。BRTに乗ってしまえばあっという間ですが、交通が整備される前は通学が大変だったかもしれません。

で、ここ、よかった!!

台湾で大学めぐりをするというのも、楽しいかもしれないと思った今回の旅行。亜州大学も良かったけど、東海大学の敷地面積の広さ、学部の多さ、自然あふれた感じは、すごく好感が持てましたわ(農場もあるらしい)!!幼稚園から、小中高大学までこの敷地内にあります。




牛さんにはあわなかったけど、鹿さんに会いました。

目指すは教会! 

斜め前からの一枚。黒い服を着ているのは、まもなく卒業する学生さんですね。教会の前には改修用の資材が山積みになってました。

斜め後ろからの一枚。周りは広い芝生の広場になっていて、気持ちよかった!かなりのんびり過ごせます。


農場(牧場)があるということで、ヨーグルトやアイスの販売もやっていました。(ここで作っているそうですよ)

ここの大学にも池が。

音楽科もあるようです(写真右側の建物が音楽科の棟、左側は美術系学科の棟)、連休にもかかわらず聞こえてくるピアノや管楽器の練習音。フルートやってる娘ちゃんには、ちょっと刺激になったかしら?

本当に広くて、子連れの人、ピクニックしている人、学生グループ、カップル、いろんな人が様々に自由な時間を過ごしてました。

ところで、日本の大学って、休日に自由に見学とかできるもの?日本では大学訪問なんてしたことなかったし、休日に大学散策しにいこうなんて考えたこともなかったけど、台湾では結構気軽にできるんですね。大学生には戻れないけど、散策するだけで楽しくなりました!

台中⑤

二日目はゆっくり起床して、朝ごはんを食べに出かけました。

オット氏友が、台中で今ものすごく人気の朝ごはん屋さんに案内してくれるという事で。

お店は市内、科博館の近く。店名は「肉蛋吐司」。


〔肉蛋土司中西式早餐店  電話:04-23271066  台中市西區健行路1005號  営業時間:4:30am~12:00pm 月曜休み〕 

ここ本当に大人気でめちゃくちゃ混んでましたww


路駐も多く渋滞を起こすほど。連休で特別強化エリアになったのかもしれません。警察が30分毎くらいに取締りに来てました。

警察が来た時の、その場が一瞬にして緊張に包まれる感が、なんとも言えません。警察は眉間にしわを寄せながら車から降り、つかつかと路駐の車に向かって歩き、黙々とカメラのシャッターを押していきます。気をつけましょう。

ここの看板メニューは「招牌」と書かれた、肉蛋吐司と沙拉吐司、どちらも40元。


席は空く気配がないので、テイクアウトに。でも、だいぶ待ちましたよー。30分以上は待った!

それを持って、すぐ近くの7-11へ移動。お店の外に椅子とテーブルがありますからね、飲み物を7-11で買って、ここで頂きます。

 

こちら肉蛋吐司。ミンチ肉ではなく、本当の一枚肉のようです。しっかりと味付けがされていて、たぶん豚肉。温かい。

こちら沙拉吐司。なんだこの適当な写真はww 食パンに、ボテトサラダの親戚みたいな、マヨネーズ風味のポテトやハムなどからなるサラダが挟まっています。レタスは入っていません。冷たい。

寒いのに冷たいのを食べるって、明らかに選択ミスな私。

そこそこおいしいですが、こんっなに並ぶほどおいしいかっていえば、どうだろう・・・・。台中に行く機会があれば、話の種に、どうぞ食べてみてくださいませませ。

さて、腹を満たして、いよいよBRTで移動です。駅がかなり立派。



専用道路を走るので、早いですよ。本数も多いので便利!


でも、所詮はバスなので、乗る時にはしっかりつり革につかまりましょう。運転の荒いドライバーさんにあたると、バスの中で転びかねません。

で、どこに行ったかは次回。

2015/01/08

台中④

そして夕方には足を伸ばして台中は清水の高美湿地へ。

Google mapを使うと台中市内から車で40分の距離ですが、実際は1時間以上かかりました~。思ったよりもだいぶ遠い。連休で渋滞もしてましたしね。

ここは台中の観光スポットとしても、評価が高め。是非ともこの機会に行ってみたいと思っていたんです!(でも車がないと不便でしょう)

着いてみたら、凄い人で賑わっていました。風力発電のプロペラと並行するように、湿地の中に向かって桟橋のような歩道が整備されていましたが、この上は人人人!



そして、寒い!気温は20度あるにもかかわらず、風がびゅーびゅー吹き付けて、ものすごく寒かった!

湿地なだけに、鳥もいる(いた)はずですが、風に飛ばされまいとするのが精一杯で、鳥には目が行かず。

せっかく行ったのに自分の写真の下手さ加減に撃沈しまくりでしたが、「高美溼地」で画像検索をすると、ステキな写真が沢山出てきて、カメラーでなくても、行ってみたくなるに違いない!

ヘタクソな写真でお目汚しすいません。


 人多いでしょう~!寒そうでしょう~!


 ここがほぼ橋の先端。

 素足になって、湿地に入っている人がちらほら。


風力発電の反対側は、一面灰色の湿地。


この日の夕陽はまんまるで大きかった~~

ここは毎日、違う景色なんでしょうね。こういうところ好きだなー。近所だったら、週一くらいで通いたいかも。

帰りは高速道路の清水休息站で休憩をかねて夜景を。ここには「幸福天空」という夜景を見る用のテラスがあります。でも、高さがイマイチ足りないね!

たったの一日で、だいぶ多くのスポットを見て回ることが出来ました!一日目はこれにて終了~。