いろんな台湾 いろんな風景
台湾生活を写真で記録

2021/05/07

もやる母の日

台湾の母の日は5月の第二日曜日、今年は5/09。
 
義母が股関節の手術をしたのが2016年、その後義姉の介護を受けるようになってから、5年が経ちます。
 
一般的に、認知症が始まってからの平均余命は8年と言われているようですが、義母が明らかに認知症が始まってるな、と思ったのは2014年なので、かれこれ7年経ったことになりますね。
 
認知症が進み、家族のこともわからなくなり、横になっている時間が長くなり、それでも施設に入れずに自分で面倒を見切る!と固い意思表示をした義姉を尊重し、介護の一切を彼女に任せてここまできました。
 
義母は去年の10月に脳梗塞を起こし、その後は視点もそれほど定まらず、呼びかけても反応薄く、完全経鼻栄養となりましたが、それでも義姉は数時間毎に義母をトイレに立たせ、義母の体調管理には200%の心血を注ぎ、頑張っていました。おそらく義姉なりの親孝行の形で、そこに他の兄弟が入りこむスキなどもないほどで、まぁなんというか、何かを超越しちゃってる感じではあったんですが。(介護だけで相当の心労なので、見舞い客を受け入れる余裕はないから、もう安易に見舞いに来るな、的なことも言われたほど)
 
前回義母を見舞ったのは旧正月前の2月。ほぼ寝たきりで、次連絡をするのは天寿を全うした時か、と思うほどの状況でした。
 
しかし、なんの連絡もないまま、今週母の日を迎えます。(基本義姉から連絡はなく、兄弟間は長年没交渉状態。正直にいえば、天寿を全うして、事がすべて収まったとしても、向こうから連絡は来ないような気がする
 
3ヶ月ぶりに、様子を見に行こうかと、嫁のワタクシめが、勇気を振り絞って電話をしてみました。
 
すると、電話に出た義姉が「外出していて不在にしてる(=母の日の訪問はお断り)」というではありませんか。
 
最後に会った義母は、どう見ても外出できる風ではなかったのが、、、まさかミラクルな回復を見せてるとか?いやいやいや、、、。
 
「え?まさか入院ですか?」
 
って、思わず聞いちゃいましたよね。そしたら、「入院はしてない。母を連れて外出してるんだ」と。そして、それ以上は聞いてくれるな、の圧。通話時間はたったの48秒。切られました。
 
え?
 
え?
 
もやるわ。
 
ほんとに外出(小旅行)してるかもしれないし、入院してるかもしれないし、もしかしたらもう天寿を全うしちゃってるってこともありそうな?
 
義姉の人格を否定したくはないけれど、彼女はとても変わった人で、母娘としても共依存の関係にあったように見えました。母のことは自分のこと、母のすべてが自分のこと(もの)。義母が主張をできなくなってからは、義姉の主張が義母の主張に置き換わり、そこに相談や協力や互助みたいなものは一切存在せず、兄弟関係は希薄さ、というか険悪さを増して今日を迎えています。
 
オット氏も、義姉に負けず劣らず親孝行な人だっただけに、相当心を痛めていそうで、そちらもかわいそうな感じではありますが。
 
どこでボタンをかけちがえちゃったんだろう?と過去を振り返ってみても、今となってはどうしようもありません。
 
家族と一口に言っても、いろんな形、関係があるもので、理想と現実には乖離がつきもの。
 
向こうがシャッターガラガラ下ろして、加えて鍵もかけちゃってますからね、それを電動ノコギリでこじ開けて、なんていう荒業は、さすがに無理で。
 
義母は幸せだったのかな。
 
直接伝えることはできないけれど、これまでの感謝と平穏無事を祈りたいと思います。